行事の歴史及び内容
半世紀を超える歴史のなか塩尻の夏の風物詩として市民に愛されてきた草競馬大会は標高約1,600mの高ボッチ高原で開催されます。
日本一標高の高い競馬場で行われ県内外から約60頭の競走馬やポニーが集まり、間近を競走馬が駆け抜け、迫力満点のレースや愛嬌たっぷりのレースを繰り広げます。
人馬一体となった好・珍レースに会場内は大熱狂。チビッコ向けの馬車やポニーの試乗体験もあります。
例年全国ポニー競馬選手権長野予選会を開催。夏休みの楽しい思い出づくりに高ボッチ高原を訪れてみませんか。
行事主催者
高ボッチ高原観光草競馬大会実行委員会
開催時期
8月上旬 【2020年の観光草競馬大会は新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から中止を決定しました】
雨天中止・少雨決行・順延なし
※変更・中止等の場合もありますので行事主催者にご確認ください。
開催場所
八ヶ岳中信高原国定公園内高ボッチ高原草競馬場
アクセス(車) 中央道松本ICから約1時間
アクセス(公共交通) 村井駅からタクシーで約30分
高ボッチ高原駐車場(収容台数500台)ほか臨時駐車場あり
大会当日は、午前7時30分から午後3時30分まで、全車両『東山入口→高ボッチ高原→崖ノ湯』方面への一方通行となります。
行事に関する連絡先
高ボッチ高原観光草競馬大会実行委員会事務局
〒399-0736 塩尻市大門一番町12-2 (一社)塩尻市観光協会 事務局内
電話:0263-88-8722
E-mail:info-shiojirikanko@tokimeguri.jp
行事HPアドレス
行事開催に関する写真
高ボッチ高原観光草競馬大会

草競馬

ちびっこ馬車

動物ふれあいコーナー

全国ポニー競馬選手権予選レース
